閉じる メニュー
ニュース

イタリアで最も栽培されている10品種

イタリアには500を超える土着のワイン用ブドウ品種があると推定されており、また、多くの国際的なブドウ品種の第二の故郷にもなっている。

ISMEA(Istituto di Servizi per il Mercato Agricolo Alimentare)が収集したこのデータは、2021年時点におけるイタリアのブドウ品種の栽培面積に関するものである。2005年と2013年の同じテーマに関するISMEAのデータは、ここ数十年の間にイタリアで栽培されるブドウがどのように変化したかについて興味深い洞察を与えてくれる。

10) トレッビアーノ・ロマニョーロ - 15,725ha

トレッビアーノのこの品種は、主にエミリア・ロマーニャ州で栽培されている。エミリア・ロマーニャ州は食の名産地であり、最近では、コンソルツィオ・ヴィーニ・ロマーニャ会長のロベルト・モンティが最近dbに伝えたように、この地方を襲った一連の自然災害の一つに過ぎない壊滅的な洪水があった。ワインがロマーニャ・トレッビアーノDOCと表示されるためには、ロマーニャ州(ボローニャから東はリミニまで続く)で栽培されたブドウでなければならず、ワインはトレッビアーノ・ロマニョーロを85%以上使用しなければならない。ロマーニャ州では、トレッビアーノ・ロマニョーロはDOC認定のスプマンテの生産にも使用されている。

9) ネロ・ダーヴォラ - 16,456ha

ネロ・ダーヴォラは、プーリアにとってのプリミティーヴォのように、シチリアにとってのネロ・ダーヴォラである。ネロ・ダーヴォラの栽培面積は年々変動しているが、その多用途性は生産者からも消費者からも高く評価されている。クリスト・ディ・カンポベッロのように、ロゼのスパークリングワインに使用するところもあれば、アグリジェントのCVAカニカッティでは、遅摘みで収穫し、1リットルあたり100グラムの残糖を含む甘口ワインを造っている。安価で、大胆で、フルーティーで、シンプルなネロ・ダーヴォラに慣れ親しんでいるように、ネロ・ダーヴォラはまだまだ驚きを与えることができる品種である。

8) バルベラ - 19,814ha

アスティのバルベーラを好むにせよ、アルバのバルベーラを好むにせよ、このピエモンテの品種がイタリアで3番目に多く植えられている黒ブドウには理由がある。北欧の人々は、環境維持の観点からボトルよりもバッグ・イン・ボックス包装のバルベーラ・ダスティを好む。バルベーラは高級ワインにもなり得るが、何よりもその飲みやすさが評価されている。

7) シャルドネ - 23,635ha

イタリアにおけるシャルドネの栽培面積は、2005年から2021年の間に23%増加した。シチリアDOCのデータによると、シチリア島のシャルドネ畑のヘクタールは、2017年の約4,500haから2021年には約4,000haへと、実際にはわずかに減少しているが、スティルワインに関しては、シチリアは評価の高いシャルドネを多く生産している。特にフランチャコルタ、アルタ・ランガ、トレントDOCの伝統的な製法の発泡酒は、キュヴェとブラン・ド・ブラン/ビアン・ド・ビアンの両方で、この古典的なシャンパーニュ品種を使用している。シャルドネの比率が高いフランチャコルタ10選はこちらをクリック

6) メルロ - 24,209ha

このリストで最も広く栽培されている「国際品種」であるメルローの故郷はボルドーかもしれないが、イタリアでも栽培されている。北東部は、19世紀にイタリアで初めてメルロが広く植えられた場所であると広く信じられており、「ボルドー」の代名詞となっている。今日、カベルネ・ソーヴィニヨンと並ぶボルドー・スタイルのブレンドの構成要素として、メルロを使った最も興味深いワインのいくつかは、フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州とロンバルディア州ベルガモ周辺から生まれている。

5) トレッビアーノ・トスカーノ - 30,006ha

シエナのブルカニコ、ルッカのボビアーノ、アレッツォのアルバーノ、コルトーナのビアンコーネなどなどこの実質的にニュートラルなブドウは、アイデンティティの危機に瀕していると言えるかもしれない。ISMEAのデータによると、トレッビアーノ・トスカーノの栽培面積は2005年から2021年にかけて30%減少しており、これは上位10品種の中で最も深刻な減少である。

4) モンテプルチアーノ - 30,829ha

英国のスーパーマーケットには必ずモンテプルチアーノ・ダブルッツォがあり、"ピッツァ・ワイン "として広く認識されているようだが、モンテプルチアーノはその評価以上に万能なブドウである。Consorzio Tutela Vini d'Abruzzoが主催する今年のアブルッツォ・ワイン・エクスペリエンスではdbの寄稿者であるフィリッポ・バルトロッタ氏による2つのマスタークラスが行われた。最初のクラスはチェラスオーロ・ダブルッツォで、濃いロゼと思われがちだが、非常に軽い赤ワインに近い。フレッシュでフルーティーなこのワインは、ピンクワインを造れるのはプロヴァンスだけではないことを示している。2つ目のクラスでは、色のスペクトルに少し沿ったワインと、モンテプルチアーノ・ダブルッツォの「軽い」スタイルがどのように勢いを増しているかを見た。

3) ピノ・グリージョ - 32,335ha

2005年から2021年までの成長率は118%と、グレラに比べるとやや控えめではあるが、ピノ・グリージョはスティル白ワインに関しては揺るぎない力を持っている。クリーンで爽やかな、どこにでもあるようなワインを造ることで知られるピノ・グリージョもまた、プレミアムな可能性を秘めた品種である。Consorzio Tutela Vini DOC Delle Venezieのディレクターであるフラヴィオ・イノチェンツィは、今年のヴィニタリーでdbと、特に若い消費者の間で、フードペアリングと "テリトリーの表現 "としてのピノ・グリージョを強調することが、いかにそのポテンシャルを発揮させるかについて語った。今年のグローバル・ピノ・グリス・マスターズのトップ10ワインについては、こちらをクリックしてください。

2) グレラ - 38,892ha

プロセッコはワインの世界における偉大なサクセスストーリーのひとつであり、イタリア北東部のタンク法で造られるフィズの主要品種、グレラの栽培に関するデータは、その驚異的な成長を示している。2005年から2021年の間に、グレラの栽培面積は223%という驚異的な伸びを示しており、生産者、協同組合、大手飲料グループが、プロセッコに対する国際的な需要の高まりにいかに応えてきたかを物語っている。プロセッコは安くて陽気という評判があるが、Bisol 1542のような一部の生産者は、プレミアムなプロセッコを造るために、それ以上のことをしている。

1) サンジョヴェーゼ -67,634ha

サンジョヴェーゼは、トスカーナ、特にキャンティとモンタルチーノ、そしてモンテクッコのワインに深く関わっている。実際、この品種、いや「サンジョヴェーゼ」として知られる品種に関する最初の記述は、ジョヴァン・ヴェットリオ・ソデリーニの1600年のトスカーナ葡萄栽培論にある。しかし、サンジョヴェーゼはトスカーナだけの品種ではなく、イタリア全体のブドウ栽培面積の約10%がこの品種に費やされており、そのうち約10%はロマーニャ州で栽培されている。

あなたはアジアにいるようです。 ドリンク・ビジネス・アジア

はい、アジア版に連れて行ってください いいえ