閉じる メニュー
ニュース

ロンドン・ワインフェア、世界的なボトル再利用計画を発表

ロンドン・ワインフェア2023は、ザ・ポルト・プロトコルおよびサステイナブル・ワイン・ソリューションズと提携し、ワインボトルの再利用を向上させることを目的とした継続的なスキームの第一弾として、新しいボトル・コレクション・イニシアチブを開始した。

ロンドン・ワインフェア、世界的なボトル再利用計画を発表

5月15日から17日にかけて開催されるこの見本市では、推定3万本のボトルが回収され、ワインボトルの使用に関するこれまでで最も包括的な調査を行うことを目的としている。LWF23ボトル回収イニシアティブは、この見本市で回収されたすべての廃棄ボトルを、ボトルのタイプ、ラベル、国によって分類する。

この結果は、ロンドン・ワイン・フェアから排出される廃棄物のベンチマークを作成し、今後の進展の指標とするとともに、再利用のサプライチェーンにおける課題に対する認識を高めるものである。

ボトル・コレクション・イニシアチブは、ワインの世界で気候変動対策を推進することを使命とするポルト・プロトコルと、タップワインと再利用可能なボトルに特化した英国の卸売業者であるサステイナブル・ワイン・ソリューションズの両者によって、ロンドン・ワイン・フェアに提案された。

ロンドン・ワイン・フェアの責任者であるハンナ・トビー氏は、ドリンク・ビジネス誌にこう語った:「この種の報告書としては初のもので、リサイクルではなくボトルの再利用の機会と課題について考察したものです。

この原稿を書いている時点では、彼女のチームは、約3万本のボトルの再利用を促進するための詳細な計画を精力的に練り上げ、ようやくゴーサインが出たところである。

「ショーで使用済みボトルを入れる適切な容器など、細部に至るまで膨大なチームと多くの計画が必要だった。以前は、ペットボトルが割れても問題にはなりませんでした。しかし、再利用のために割れたボトルを置いておくわけにはいかないので、まったく違う方法で処理しなければならなくなりました」。

ワインボトルを製造する際に排出される二酸化炭素は、ワイン業界全体の排出量に占める割合が最も大きい。ワインボトルのリサイクル率は70%である。

環境問題への懸念を受けて、欧州の主要ワイン生産国数カ国はすでにワインボトルなどの包装材の再利用に関する法律を制定し、将来的な割当を開始しており、他の国もこれに続くと予想されている。例えばポルトガルは法律を改正し、2023年までに全包装材の30%を再利用可能にしなければならないと定めている。

ウクライナ戦争による資源不足とインフレの上昇も、生産者への圧力を高めている。

ロンドン・ワイン・フェアとボトル再利用プログラムの詳細については、ドリンク・ビジネス5月号のハンナ・トヴィーへのビッグ・インタビューをご覧ください。

あなたはアジアにいるようです。 ドリンク・ビジネス・アジア

はい、アジア版に連れて行ってください いいえ